東宝ミュージカル「レ・ミゼラブル」(マチネ) ― 2005年03月12日 14:10
CAST:
バルジャン:別所哲也
ジャベール:今拓哉
エポニーヌ:笹本玲奈
ファンテーヌ:井料瑠美
コゼット:知念里奈
マリウス:藤岡正明
テナルディエ:徳井優
テナルディエの妻:瀬戸内美八
アンジョルラス:坂元健児
1987年以来の本公演です(笑)
覚えてるところもあり、覚えてないところもあり。でもよかったなー。
緞帳のコゼットちゃん見てものすごく感慨深かった。
別所バルジャンは川崎レミコンで予習済み。レミコンで印象深かったのと同じく、囚人~独白までが秀逸。床に膝を立ててむさぼるようにパンを食べる姿とか、司教様が銀の燭台を鞄に入れようとするのを「取り返すつもりだ」と勘違いして離さない…とか、細かい部分の演技がよかった。
「♪24653~↑」は頑張って上げてるんだけど、そのせいで声が細くなってしまって残念。あのシーンはバルジャンの決意のシーンだと思うので、別に音上げなくてもいいから思いっきり声張ってほしい。
エピローグでも細かい演技してるんだけど、元の顔立ちのせいかずっと厳しい表情に感じられてしまって、それはそれで筋通ってるけどちょっと好みじゃなかったかな。
今ジャベは素晴らしい~!現役ジャベでは彼が一番好きなんですが、やっぱりいい!自殺の笑い声が抑え気味だったのもよかった。対決の火花の散り方もすごかった。
市原レミコンで聞いた「元気よくバリケードを登る」ところも見られたし。
あんまり勢いよく登るからバリケードが揺れて、一瞬サカケンアンジョが小さく跳ねてたよ(笑)
これから年数重ねて迫力ついてきたらすごくすごくいいジャベールになるだろうなぁ。
笹エポちゃんは元気よくて可愛かったです。強盗団の登場シーンは結構悪そうな顔してるのに、どんどんどんどん可愛くなってく女の子だったな。声量豊かだからあの「One day more」でも声消えてないし、同じく声量のある藤岡マリウスにも負けてなかった。
「恵みの雨」がとても可愛く切なかったです。
井料ファンテ。レミコンではほんっとごめんなさい無理です苦手です…って感じだったのですが、動きがついたらそうでもなかった。むしろ亡くなるシーンなんか綺麗で感心。歌声は相変わらず苦手だったりするんですが、相対的に見ると拒否反応は70%減て感じです。
とにかくお亡くなりになるシーンが美しかったんです。表情の作り方が上手くて、目を開いて亡くなる→バルジャンに目を閉じられるという一連のシーンがリアルで、本当に見てて悲しかった。
知念コゼ。記者発表の時の方が歌えてたかな~。まだ「段取りを追ってる」感が。でも正直キムよりいいと思います。今後に期待。
藤岡マリウス。上手い!とにかく歌が上手い!演技も危惧してたほど棒立ちではなく、そこそこはこなしてた感じ。でもまだ「こなしてる」。マリウスの感情が歌に乗ってなくて、「ここで感情を込めなきゃ!」って感じでした。ただ、初舞台で2ステージ目としてはいいんじゃないかと。彼も今後に期待。
テナルディエ夫妻は見事な「ノミの夫婦」っぷりが素敵でした。ちっちゃいのに下水道でちゃんと死体担いでた徳井さんに拍手。結婚式では美八さんのスカートに隠れちゃったり、徳井さんならではの演出があってよかったです。歌の評価があまり高くないと聞いていたのですが、私的には全然OK。問題なし。
アンジョルラス。相変わらずかわゆい。髪型が変わってプリティ度アップ。ABCカフェで机の上に飛び乗った時にはあまりのミニマムさとプリティさに癒されてしまい、思わずほわんと微笑んでしまいました。
でもそれはアンジョルラスとして(以下略)という昨年に続いて何度目かの自問自答をしてしまったのも事実。どうなんだろう…。
目を開いて死んでいるというのを市原レミコンで聞いたので、そこに注視していたのですが、黒目がちのつぶらな瞳故、判別に時間が…でもちゃんと開いてましたね!今さんの「後輩イジメ」に負けず、最後まで目を開いてがんばってほしいです。
そんなこんなな各キャスト感想。リトコゼちゃんの歌がありえない感じだったり、ガブちゃんが上手すぎてびっくりしたり、伊藤グランが素敵だったりとかありましたが、やっぱり久々のレミゼということでかなり舞い上がっていた感あり。
ここからあと20回近く見るわけで、どんな風に感想が変わるか、自分でも楽しみです。
バルジャン:別所哲也
ジャベール:今拓哉
エポニーヌ:笹本玲奈
ファンテーヌ:井料瑠美
コゼット:知念里奈
マリウス:藤岡正明
テナルディエ:徳井優
テナルディエの妻:瀬戸内美八
アンジョルラス:坂元健児
1987年以来の本公演です(笑)
覚えてるところもあり、覚えてないところもあり。でもよかったなー。
緞帳のコゼットちゃん見てものすごく感慨深かった。
別所バルジャンは川崎レミコンで予習済み。レミコンで印象深かったのと同じく、囚人~独白までが秀逸。床に膝を立ててむさぼるようにパンを食べる姿とか、司教様が銀の燭台を鞄に入れようとするのを「取り返すつもりだ」と勘違いして離さない…とか、細かい部分の演技がよかった。
「♪24653~↑」は頑張って上げてるんだけど、そのせいで声が細くなってしまって残念。あのシーンはバルジャンの決意のシーンだと思うので、別に音上げなくてもいいから思いっきり声張ってほしい。
エピローグでも細かい演技してるんだけど、元の顔立ちのせいかずっと厳しい表情に感じられてしまって、それはそれで筋通ってるけどちょっと好みじゃなかったかな。
今ジャベは素晴らしい~!現役ジャベでは彼が一番好きなんですが、やっぱりいい!自殺の笑い声が抑え気味だったのもよかった。対決の火花の散り方もすごかった。
市原レミコンで聞いた「元気よくバリケードを登る」ところも見られたし。
あんまり勢いよく登るからバリケードが揺れて、一瞬サカケンアンジョが小さく跳ねてたよ(笑)
これから年数重ねて迫力ついてきたらすごくすごくいいジャベールになるだろうなぁ。
笹エポちゃんは元気よくて可愛かったです。強盗団の登場シーンは結構悪そうな顔してるのに、どんどんどんどん可愛くなってく女の子だったな。声量豊かだからあの「One day more」でも声消えてないし、同じく声量のある藤岡マリウスにも負けてなかった。
「恵みの雨」がとても可愛く切なかったです。
井料ファンテ。レミコンではほんっとごめんなさい無理です苦手です…って感じだったのですが、動きがついたらそうでもなかった。むしろ亡くなるシーンなんか綺麗で感心。歌声は相変わらず苦手だったりするんですが、相対的に見ると拒否反応は70%減て感じです。
とにかくお亡くなりになるシーンが美しかったんです。表情の作り方が上手くて、目を開いて亡くなる→バルジャンに目を閉じられるという一連のシーンがリアルで、本当に見てて悲しかった。
知念コゼ。記者発表の時の方が歌えてたかな~。まだ「段取りを追ってる」感が。でも正直キムよりいいと思います。今後に期待。
藤岡マリウス。上手い!とにかく歌が上手い!演技も危惧してたほど棒立ちではなく、そこそこはこなしてた感じ。でもまだ「こなしてる」。マリウスの感情が歌に乗ってなくて、「ここで感情を込めなきゃ!」って感じでした。ただ、初舞台で2ステージ目としてはいいんじゃないかと。彼も今後に期待。
テナルディエ夫妻は見事な「ノミの夫婦」っぷりが素敵でした。ちっちゃいのに下水道でちゃんと死体担いでた徳井さんに拍手。結婚式では美八さんのスカートに隠れちゃったり、徳井さんならではの演出があってよかったです。歌の評価があまり高くないと聞いていたのですが、私的には全然OK。問題なし。
アンジョルラス。相変わらずかわゆい。髪型が変わってプリティ度アップ。ABCカフェで机の上に飛び乗った時にはあまりのミニマムさとプリティさに癒されてしまい、思わずほわんと微笑んでしまいました。
でもそれはアンジョルラスとして(以下略)という昨年に続いて何度目かの自問自答をしてしまったのも事実。どうなんだろう…。
目を開いて死んでいるというのを市原レミコンで聞いたので、そこに注視していたのですが、黒目がちのつぶらな瞳故、判別に時間が…でもちゃんと開いてましたね!今さんの「後輩イジメ」に負けず、最後まで目を開いてがんばってほしいです。
そんなこんなな各キャスト感想。リトコゼちゃんの歌がありえない感じだったり、ガブちゃんが上手すぎてびっくりしたり、伊藤グランが素敵だったりとかありましたが、やっぱり久々のレミゼということでかなり舞い上がっていた感あり。
ここからあと20回近く見るわけで、どんな風に感想が変わるか、自分でも楽しみです。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://showcase.asablo.jp/blog/2005/08/25/54418/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。