MASK ― 1997年12月13日 14:48
@大阪松竹座(昼)
めちゃめちゃな強行スケジュールでした。この日から一泊二日で大阪→大津→京都を移動。しょえー。
まず「MASK」を知らない方のために解説しておくと、このミュージカルはもともと1990年に少年隊が恒例の夏のミュージカル「PLAY ZONE」として初演し、未だに再演の声が多いらしい演目。本人達が実名で登場し、ミュージカル「MASK」を上演するために様々な事を乗り越えていく…といったストーリー。(ちなみに東=坂本、植草=岡田、錦織=井ノ原の配役)
全体的には良かったんじゃないかな。V6の「歌上手い組」だったから安心して見られたし(他の3人すまん)坂本くんもイノッチもダンスはさすがだし、岡田くんも食い付いてたし
。演出が「いかにもジャニーズ」なところが、それはそれでいいんじゃない?と思える舞台だったと思う。(箱に閉じ込められて他の人と入れ替わったり、イリュージョンが入ったりね~。ジャニーズのお家芸満載!)
岡田くんが思ったよりも熱演していて、夢半ばで不治の病に倒れなきゃいけない悔しさを良く表現してたんじゃないかな。自分を悪者にしてオカダを生かそうとするサカモト、その狭間にはさまれて苦悩するイノハラって、キャラクター分けもしっかりしてたし。
はっきり言って「クサイ」んだけど、それを何となく許せてしまうのは出演者が本当に一生懸命やってて、このミュージカルを大切に思っているのが伝わってくるから…なのでしょうか。
でもね、「夢オチ」はないだろ~!いくらミュージカルでもV6のメンバーを殺しちゃうのはよくないんだろうけどさ、葬式のシーンまでやっておいて、「夢オチ」。うーむ。同行者のMYもCちゃんもそこは「?」て感じだったみたい。
まあ、1000年メドレーも観られたことだし、言うまい。よしとしよう!
終演後、現地で会った高校の同級生I、その妹さん、ジャニーズ友達のHさん、Mさんそのお友達と「MASK」の看板の前で写真撮影をする、ばかな私たちなのでした。
めちゃめちゃな強行スケジュールでした。この日から一泊二日で大阪→大津→京都を移動。しょえー。
まず「MASK」を知らない方のために解説しておくと、このミュージカルはもともと1990年に少年隊が恒例の夏のミュージカル「PLAY ZONE」として初演し、未だに再演の声が多いらしい演目。本人達が実名で登場し、ミュージカル「MASK」を上演するために様々な事を乗り越えていく…といったストーリー。(ちなみに東=坂本、植草=岡田、錦織=井ノ原の配役)
全体的には良かったんじゃないかな。V6の「歌上手い組」だったから安心して見られたし(他の3人すまん)坂本くんもイノッチもダンスはさすがだし、岡田くんも食い付いてたし
。演出が「いかにもジャニーズ」なところが、それはそれでいいんじゃない?と思える舞台だったと思う。(箱に閉じ込められて他の人と入れ替わったり、イリュージョンが入ったりね~。ジャニーズのお家芸満載!)
岡田くんが思ったよりも熱演していて、夢半ばで不治の病に倒れなきゃいけない悔しさを良く表現してたんじゃないかな。自分を悪者にしてオカダを生かそうとするサカモト、その狭間にはさまれて苦悩するイノハラって、キャラクター分けもしっかりしてたし。
はっきり言って「クサイ」んだけど、それを何となく許せてしまうのは出演者が本当に一生懸命やってて、このミュージカルを大切に思っているのが伝わってくるから…なのでしょうか。
でもね、「夢オチ」はないだろ~!いくらミュージカルでもV6のメンバーを殺しちゃうのはよくないんだろうけどさ、葬式のシーンまでやっておいて、「夢オチ」。うーむ。同行者のMYもCちゃんもそこは「?」て感じだったみたい。
まあ、1000年メドレーも観られたことだし、言うまい。よしとしよう!
終演後、現地で会った高校の同級生I、その妹さん、ジャニーズ友達のHさん、Mさんそのお友達と「MASK」の看板の前で写真撮影をする、ばかな私たちなのでした。
最近のコメント