映画「交渉人真下正義」(試写会)2005年05月08日 15:49

実は先日試写会見てたんですが、公開日になったので感想を。
当日書いたものをそのままアップさせていただきます。


とりあえずタイミングが悪いなぁというのが第一印象。基本ラインが地下鉄パニック物なので、ここ数日TVで流れているのにかなり近い映像がちらほら。「永田町のホームはカーブしてるから、あのスピードで突っ込んだら曲がりきれずに車体を損傷する!」とか、急ブレーキ踏まれて将棋倒しになる車内とか。乗客を避難させてる映像もリアルなだけにちょっと「大丈夫かな?」と思ってしまった。
そういえばOD2の時も色々あったような…。そういう運命なんでしょうか。

内容的には面白かったと思う。多少「え?」って部分はありつつ、勢いで2時間ちょっと見られるパワーはあったと思う。リピートし始めると突っ込み処が山になりそうな気はしますが。
俳優陣は國村隼が格好良すぎです。役の中身は結局なんだったんだろう…と思いつつ、國村さんがやると無理でも説得力があるのでアリです。線引き屋さんも同様。
同じく「で?」という人ではあるんだけど木島刑事はかなりツボでした。そう考えるとやっぱり「え?結局何がしたかったの?」って人多いな…。
アリとキリギリスのちっちゃい方は最近少々ウザくなってきたな…。西園寺くんとキャラ変わらないし。まあ、あのキャラだからこその出演だったんだろうけど。
あと西村雅彦の指揮、指導が付いたとは思えない…あれで弾くオケは大変そう。素人目なんで、もしプロの方から見たら「十分でしょ」だったらすいません。

あと「クモ」はあまりにもアニメで笑いました。あそこまで現実感がないとそれはそれでアリだなと。
しかし、何より納得できないのが真下と雪乃さんがくっついてしまったことだ!がっかりです。ラストシーン、微妙に雪乃さんが嫌そうな顔してた気がするのは気のせいだろうか。いや、真下嫌いじゃないんだけど、なんとなくあの「くっつきそうでくっつかない」感が好きだったので今後本当に「夫婦刑事」とかやられると萎えるなぁなんて。まして雪乃さんが刑事辞めてしまったりしたら…(>_<) 泣きますよ本当に…。

前後に「容疑者室井慎二」の予告が入ってました。君塚さんがメガホンを取ってるそうですが、どうなんでしょう。真下公開直後なのにこっちが気になってたりします…。