赤い夕陽のサイゴン★ホテル ― 2005年08月10日 15:16
@ル・テアトル銀座
二回目。
藤山直美さんの台詞のほとんどがちゃんと台本通りだったことに、当たり前ながらびっくり。台詞回しが自然すぎて全部普通にしゃべってる言葉に聞こえてアドリブっぽいんだよね。もちろん本当にアドリブも多いんですが。よくあれだけ瞬間的に色んなことを的確な言葉で口に出せる。すごい。
通常の台詞も益々感情が入って、二幕にルミを叱るシーンなんかは涙声での熱演でした。
そして今井さん。その脚本通りの台詞で、初日から時間経って慣れてるはずなのにどうして6日に見た時よりも笑っちゃう率が高いかな(笑)
きっかけ作るのは小野寺ですが、幸恵と出会って以降はずっと幸恵に翻弄される役なので、もういっそ立て板に水な幸恵を微笑ましく見つめる路線に行っちゃえよ…とか思ってしまいました。真面目な顔しようとして笑い堪えてるよりその方がいいと思うんだけどなぁ。客席もウケてたし、ファン心としてはおいしいけど役としてはまずいでしょうと。
関係ないですが今井さんの声って台詞しゃべってても超美声なんだけど、ああいう人情劇の中で浮いてるなぁと思いました。この前の「チェ・ゲバラ」みたいな朗読劇で聞いてみたいかもしれない。
そういえば二幕の駒田さんとの乱闘シーン。意外な素早さにびっくりしました。
しかし、見れば見るほどいいお芝居だなぁと思います。何度でも見たくなる。まだチケットは余裕で買えるっぽいので、来週後半あたりでもう一回見たいです。
二回目。
藤山直美さんの台詞のほとんどがちゃんと台本通りだったことに、当たり前ながらびっくり。台詞回しが自然すぎて全部普通にしゃべってる言葉に聞こえてアドリブっぽいんだよね。もちろん本当にアドリブも多いんですが。よくあれだけ瞬間的に色んなことを的確な言葉で口に出せる。すごい。
通常の台詞も益々感情が入って、二幕にルミを叱るシーンなんかは涙声での熱演でした。
そして今井さん。その脚本通りの台詞で、初日から時間経って慣れてるはずなのにどうして6日に見た時よりも笑っちゃう率が高いかな(笑)
きっかけ作るのは小野寺ですが、幸恵と出会って以降はずっと幸恵に翻弄される役なので、もういっそ立て板に水な幸恵を微笑ましく見つめる路線に行っちゃえよ…とか思ってしまいました。真面目な顔しようとして笑い堪えてるよりその方がいいと思うんだけどなぁ。客席もウケてたし、ファン心としてはおいしいけど役としてはまずいでしょうと。
関係ないですが今井さんの声って台詞しゃべってても超美声なんだけど、ああいう人情劇の中で浮いてるなぁと思いました。この前の「チェ・ゲバラ」みたいな朗読劇で聞いてみたいかもしれない。
そういえば二幕の駒田さんとの乱闘シーン。意外な素早さにびっくりしました。
しかし、見れば見るほどいいお芝居だなぁと思います。何度でも見たくなる。まだチケットは余裕で買えるっぽいので、来週後半あたりでもう一回見たいです。
最近のコメント