吉例顔見世大歌舞伎(昼の部)2005年11月06日 11:00

@歌舞伎座

出がけにふー助さんが膝に鎮座。あまりに気持ちよさそうでつい動かせず、予定電車の2本後になってしまった(バカです)。間に合ったからいいんですが。朝ご飯代わりに「目出たい焼き」を買って、座席であぐあぐ。美味しかったです。

・息子
非常に現代劇っぽい演目。演劇のエチュードなんかでありそうだなー…と思って筋書き見たら、海外のお芝居を翻訳したものなのだそうです。なるほど。
染ちゃんの金太郎と歌六さんの老人(実は父親)の微妙な探り合いと思いやりが切なかったり。意味ありげに出てきた信二郎さんが案の定捕吏だったのはやっぱりなと。歌舞伎にはこういうのもあるんだー、と感心してしまった。

・熊谷陣屋
雀右衛門さんの相模の足取りがものすごくふらふらしていたのが演技なのか素なのか気になった。先月腰で休演してらっしゃるのでとても心配。個人的には左團次さんの弥陀六が良かったので満足。仁左衛門さんは立て札使って相模と藤の方を止める所と、敦盛討伐の様子を切々と語るところが迫力でした。個人的には「出家するくらいなら最初からすんな!」「出家するより前に嫁慰めてやれ!ショックなのは母の方だろう!」と思ったのですが、突っ込んじゃいかんのだろうなぁ。そうそう、最後に幕前に出てきた三味線の方が、台に片足乗せて弾いてるのが良かった。

・雨の五郎
吉右衛門さんですね。傘と衣裳が格好良かったです。踊りは私は詳しくないので良くわかりませんが、なんとなくぎこちなかったような…高下駄のせいなのか、29年ぶりのせいなのか。周りの若衆の殺陣やとんぼが決まってて格好良かったです。

・うかれ坊主
富十郎さんのとぼけた表情とコミカルな踊りがとても楽しかった。女性になったり虚無僧になったり、色々な役を次々にこなしていくのが退屈せずに良かったです。

ここの幕間でF嬢からメール。訃報を聞く(というか確認された)。慌てて携帯であちこちアクセスしたところ、本当らしい。同行してたW嬢共々言葉をなくす。とにかく残念。ご冥福を祈ります。

・人情噺文七元結
良かった!真面目なイメージの幸四郎さんなんですが、魚屋宗五郎も面白かったし、こういうちょっとダメな頑固オヤジが意外に合うのかも…と思いました。染ちゃんもヘタレな二枚目やらせたら天下一品だなと。身投げを止められて、身の上を語り、突然間違った方向に逆切れして素で「ええいいんですよ。あたしが死ねば丸く収まるんです」と真顔で立ち上がって川に飛び込もうとする辺りで爆笑してしまいました。場内も笑いっぱなしで盛り上がってたと思います。長兵衛(幸四郎さん)の嫁のお駒(秀太郎さん)のかかあ天下っぷりがまた素敵。結婚話と知った途端に目が光るやりてジジイ甚八(幸右衛門)の強引な場のまとめっぷりも好きだ。いつのまにか仲人やることになってるし(笑) 誰も悪人がいなくて、置屋の女将さんも主役も、両親も娘も、誰も彼もが皆善人。最後は大団円で拍手。気持ちよく終わってすっきり爽快でした。

外に出たら雨模様。涙雨なのか恵みの雨なのか。ちょっと切ない気持ちになりながら、もう一本お芝居を観に銀座小劇場へ向かいました。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://showcase.asablo.jp/blog/2005/11/07/133963/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。